【私のお針箱お直し規約】について(2025年4月25日改定)

2025年4月25日に「私のお針箱ご利用規約」の改定を行っております。お直しご依頼の際にはご参考にしていただきますようよろしくお願いいたします。

私のお針箱ご利用規約

お直しサービスを安心してご利用いただくために必ずこのご利用規約をお読み頂きご理解下さいませ。

第1条(加工料のお支払い)

加工料のお支払いは前払いでお願い致します。

第2条(ご依頼のお断り)

取扱いお直し品の中においても、極めて高価な品、特殊なデザインや生地、品物の状態、ご注文品の点数、ご要望の条件などによってはご依頼をお受け致しかねる場合がございます。また、再度の加工内容のご相談や、お引き取りに来られない場合にご連絡させて頂く為に、お客様のお名前・電話番号をご記入頂いております。お名前・電話番号をご記入頂けない場合も、ご依頼をお受け致しかねる場合がございます。

第3条(変更・キャンセル)

ご注文後、作業にとりかかったものに関しては、変更・キャンセルが不可能な場合がございます。また、変更・キャンセルに費用が発生する場合もございます。変更・キャンセルを希望されても、作業内容によっては、元の状態に回復できないものもございます。

第4条(お預かり品のお受け取り・取置き期間)

お預かり品のお受け取りはなるべく納品期日から1週間以内にお受け取り下さいますようお願い致します。連絡不通の状態で、3ヶ月以上経過したお預かり品に関しての保障は致しかねます。

第5条(お受取り)

お預かり品をお受け取りの際は、必ずその場でお預かり品の確認をお願い致します。後日、不具合等のお申し出をされましても、ご対応致しかねる場合がございます。

第6条(責任の限定)

当店のサービスを利用する事によって発生した、ニ次的な損害などには、一切の責任を負えません。(例:納期の遅延により、使用できなかった。)ボタンの割れや生地の破れなど、経年や使用などによる消耗からおこる、自然発生的な損傷についても、責任を負いかねる場合がございます。

第7条(生地の裁断について)

承った加工内容に応じて、生地を裁断して加工させていただいております。

第8条(学生服の取り扱いについて)

ご依頼の際にお申し出いただければ、お子様の成長などを考え生地を残して加工することもいたします。ただしデザインや加工内容によっては、生地を残しての加工ができない場合がございますので、その場合も店頭にてご相談ください。

第9条(たたき修理について)

かけつぎとは違い、生地によっては目立つこともございます。ほどくことも困難で、やり直しはできませんのでご注意下さい。また、修理は永久的なものではございません。使用しているうちに、いつかまた穴が開いたりすることもございます。

第10条(仕上がり)

仕上がりの数ミリの誤差は許容範囲としてご容赦ください。また新品同様に直るわけではないということもご了承ください。

第11条 

ボタン・ファスナー・裏地・その他の付属品は、お客様にお持ち込みをお願いしております。こちらでご用意させていただく場合は類似品を使用させていただきます。元々のお品物と同じ大きさや色とはなりませんことをご了承ください。

ブランド名が入った付属品のご用意はできかねます。付属品に関して何かご質問がございましたら、ご利用店舗にご相談ください。

第12条(賠償基準)

1 加工の際には、ミスの無いよう万全を尽くしていますが、万が一加工ミス・若干寸法違い等があった場合、可能な限り再加工対応をさせて頂きたくお願い申し上げます。

2 万が一、修復不可能なものに関しては、基本的にクリーニングの事故賠償基準に基づいてご対応させて頂きます。

3 補償額の上限は10万円までとなりますのでそれ以上のお品物はメーカー様の修理サービスをおすすめいたします。

第13条(反社会的勢力の排除)

1 利用者は、過去、現在および将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当しないことを保証し、および暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等、法令に抵触する行為またはそのおそれのある行為を行わないものとします。

2 利用者が前項の規定に違反した場合には、当店は事前に何らの催告を要せずして、この加工請負契約を解除することができます。これにより利用者に何らの不利益または損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。 

3 当店が前項の規定によりこの加工請負契約を解除したときは、当店は加工請負報酬額に想定する金額(既に一部を受領している場合は、その額を除いた額。)を違約金として請求することができます。

以上

2021年4月1日作成・2021年9月1日変更(1)・2024年4月1日変更(2)・2024年12月1日変更(3)2025年4月25日変更(4)

タイトルとURLをコピーしました